■ジャコビニ流星群初対面

 1999年10月9〜10日は横須賀天文研究会の創設30周年記念親睦会に参加しまして、なんと生まれて初めてあの「ジャコビニ流星群」なるも

のを15個ぐらい見ることができました。そのうち午後9時15分頃に流れたものは明るく、火球を伴うものでした。昼間の好天気も夜になるに連れ曇

りはじめ「今宵は宴会で終わってしまうのか」と不安がよぎりましたが9時頃より晴れてきたので、急いで外へ飛び出し観測準備に取り掛かりました。

観測といっても変光星ではなくジャコビニ流星群です。外に出るなり、早くて(ものの本によるとゆっくり流れるとありましたが、今晩の体験では早く

て暗いものという感じが強い)暗いものばかりではありましたが、立て続けに夜空にピュンピュンと飛んでいるではありませんか。30分間に15程度

ですから比較的多いと思いました。これに気をよくし、本腰をいれ地面に寝そべってからは、別の散在流星ばかりで、ジャコビニ流星群はパタット止ま

ってしまいました。

ジャコビニ流星群といえば、泣く子もだまる数ある流星群でも中でも有名な天体現象の一つにあげられます。(この群はこれまで一度も見たことがな

かった)12年毎に雨のように降る現象なので、天文に興味をもった頃にめぐってきた1972年当時、マスコミの誇大宣伝の影響もうけ、すごく期待

していたにも関らず空振りにおわりがっかりした思い出があったものですから、初めてジャコビニ流星群を見るチャンスが訪れ感無量の夜となりました。

1972年当時の空振り事件は、相当ダメージが大きかったから、ちょぴりだけでもこの流星群を見ることができたことで、そのダメージが薄れていき

ました。年間を通して色々な流星群がありますが、それぞれが実に特徴があって面白いものです。ペルセ、ふたご、しし群に続いてジャコビニ群も私の

網膜に焼きつけられました。次は何群を見ようか検討中です。


1999/11/12