■1997年二回の土星食観測  

★第一回目の6月1日

 本日6月1日は土星食。今年2回あるうち、1回目がみられるのが今日。条件としては10月よりは悪く、昼間の現象なので、果たして見えるかどうか疑

問は残るが、見えれば儲け物。土星が昼間見えたとき、ある程度面積のある天体がすうっと月に吸い込まれる瞬間を想像しながら参加した。天気予報通り晴

れてくれたので、横須賀市営墓地に向かい、現地へは12時30分ちょうどに到着。茶木氏と決めた場所へと車で向かったが、そこは周りに木が生い茂り、

西方向が開けていなかったので、急遽、別の場所を求めあたりをうろちょろ。「ここだ」と思える場所をすぐにみつけ、茶木氏を待つ。私が今日持参した観

測機材は20センチドブソニアン1台。観望するのには、これ1台で万全と思ったが、現地に到着して双眼鏡の必要性を感じた。晴れてはいるものの薄雲が

あり、肉眼で月齢25を捕まえるのは至難の技であることに気づいたからだ。月刊天文の案内図を便りに導入を試みるが全くだめ。いつも所持していた方位

磁石がなぜか紛失していたのに気づき、磁石にも頼ることはできないありさま。「双眼鏡命」と思っていたところへ茶木氏が登場する。「今日は」、「急遽

場所を変えました」とお詫びし、変更した観測場所へと誘導した。

 今日は風もなく初夏を思わせる好天気。照りつける日差しもかなり強い。ここ市営墓地は市民の憩いの場所で、広場と噴水だけの墓地。週末は家族連れで

よく賑わうところだ。何もないところではあるが、それがかえって魅力であるらしく、私の家族も年に何回か訪れ、サイクリング、キャッチボール、テニス、

バトミントンなどをここで楽しむ。本日もかなりの人手で賑わっていた。私がドブソニアンを組み立てていると、近くの方は不思議そうな顔でこちらを見て

いる。夫婦でひそひそ話しも交わしている感じ。「どうして日中に望遠鏡なんか出して見るんでしょうね」と言わんばかりに。

 さて、本題に戻そう。茶木氏は準備がいい、ちゃんと双眼鏡を持参してきた。定価17万円もするライカの双眼鏡である。初めて手にしたドイツ製ライ

カ双眼鏡。「これがライカか」5p10倍にしてはかなり重い感じがした。覗いてまず感じたのが視野の広さ。「これ視野何度?」とご本人に聞くと「65

度あります」とかえってきた。「広い視野が得られ気持ちがいい」と言うのが第一印象だった。ここではあれこれ双眼鏡のことを聞いている暇がなく、刻々

と迫ってくる潜入時刻に怯えながら、ただ必死になって双眼鏡を振り回したがやはりだめ。潜入10分前、茶木氏が何とか月本体導入に成功する。私が流し

ていた方向とは別の方角。45度は南にずれていたのだから、私には見つかるわけがなかった。茶木氏のおかげで月をゲット。私も位置を教えてもらいなが

ら、山の稜線を頼りに月を探した。「あった。あったぞ」、月はやはり双眼鏡でないと導入することは困難であったことを実感する。視野に入ってきた月の

姿は哀れというしかない。薄雲と細い月の姿では、月本体をとらえるのがやっとの状態。この状態では、白昼の土星など見えないと確信した。双眼鏡で位置

を確かめた後、今度はドブソニアンで導入を試みる。ドブソニアンにはファインダーがついていたが、テルラドファインダー(等倍)なので導入には役に立

たない代物。「エィ!」いつもの変光星観測を導入やり方でその付近を捜査する。しかし、月はなかなか視野に飛び込んでこない。あと潜入まで5分をきり、

やきもきしているちょうどそのとき、空に一筋のラインを茶木氏が発見する。運良くそのそばを飛行機が通り、飛行機雲がその案内役をかってくれた。がし

かし、動きが早く導入に手こずる。「あぁぁ!もう潜入する時刻だ!」隣にいる茶木氏もまだ導入できていない様子。この日の茶木氏の観測用機材は、AL

TER−T15pのマクストフ。焦る気持ちを抑えながらも最後のふんばり。潜入2分前になって、ぎりぎり月を視野へ導くことに成功。しかし喜ぶには早

い。あまりの月の輝きの乏しさに、暗澹たる思いがこみ上げてきた。「これでは土星を確認することは不可能だな!」がっくりきたとき、それまで張りつめ

ていた糸が切れたかのように力が抜けていくのがわかった。薄雲もあったし、条件としては決して良くなかったので「こんなもんか」と諦めて現地を離れた。

「次回、10/16日にまた見られるさ」などとぶつぶつ言いながら、茶木氏と一緒に昼食を食べにいった。帰る頃には、日中の強い日差しに焼けた肌が赤

くなりヒリヒリしていた。

1997 06/01

 

★第二回目の10月16日

まだ一度も見たことの無い土星食を見るためにAM2h30mに起床。

天気予報もまずまず心配なく、最高の条件の元で観望出来るものと思っていましたが、起床してみると、就寝前よりは不安定な天気に変わっていました。薄

い雲や暑い雲が流れる中、時折晴れ間がちらりと見える程度の空なのです。3時頃にはいくらか条件の良い空に戻り、20センチドブソで目的の天体である

土星を導入できました。この季節にしてはまずまずのシイーングで極端に悪いほうではありませんでした。潜入する20分前までは、すっきりした円盤状の

土星とまぶしい満月のランデブーを見ることが出来ましたが、5分前になると、それまで薄かった雲がしだいに厚みを増し、土星本体がかろうじて見える程

度になってしまい、結局、月にすっぽり潜入する姿も時刻も確認出来ないまま土星食は空振りに終わってしまいました。今もまったく月が見えていません。

1997 10/16 AM4h40m