■94’スカ天秋の合宿に参加して    1999 10/31UP

 10月8〜9日、静岡県富士宮市猪之頭で、スカ天恒例の行事「スカ天秋の合宿’94」が行われた。今年で何回目の合宿になるかは知らないけど、

今年も12名の参加があり、楽しい一時を過ごすことが出来た。

「天高く澄み渡る空、その雄大な初冠雪を抱く富士をバックに天の川。」なんていう姿を脳裏に描きながら合宿に挑んだが。はてさて・・・・・。

 合宿の日程を決めるに当たっては、いろいろと意見が分かれたが、とにかく夜晴れて欲しいという一念があって、結局今年は例年行われてきた夏の期間

を避け、晴天率の高い秋ぐちにずらしたので、10月に決定したのである。この時期、台風シーズンの季節なのでその影響も懸念されたが、大陸からの移

動性の高気圧が張り出してくるこの季節に期待をかけたのだった。結局この期待も空振りに終わり、両日ともあまりパットしない天気に見舞われ、星無し

の合宿に終わった。またしても「合宿は晴れない」という確率的数字をあげてしまった合宿となってしまったようである。

 今年の幹事は私が担当。不慣れな幹事ゆえ、企画スケジュール共私の一存で実施したので、皆様に何かといたらぬ点があったこと、この紙面を通してお

詫び申し上げると同時にお許し戴きたい。今年のロケ地は、静岡県富士宮市の猪之頭(田貫湖方面)というところを設定。富士山を東に仰ぎ、あたりは朝

霧高原という光害からは全くといってよいほど無縁な環境であることを以前から知っていたので、幹事を任されたとき、もう心の中で「田貫湖方面にしよ

う」と決めていた。宿については、正岡さんの協力を得て地元観光協会より紹介してもらった民宿「水口屋」を1ヶ月前おさえた。観光協会からは4カ所

教えてもらったが、電話応対の良さからこの民宿に決めたが、あとで触れるが意外な事実関係を知り、驚いた。

 さて、前置きはこれぐらいにして、合宿中の内容に詳しくふれるとしよう。今回合宿に参加された方は以下の通り。

★参加者と車相乗り           同乗者

  <Aグループ>(横浜・川崎方面)

  車提供者1:正岡敏彦   −−−−−田澤誠一  

       (8人乗り)  −−−−−栗山恵男  

               −−−−−中田静香  

               −−−−−他観測機材

  <Bグループ>(横須賀方面)

    車提供者2:茶木晃一 −−−−−森田 茂

         (4人乗り) −−−−−小西雅子  

               −−−−−他観測機材

    車提供者3:渡辺康徳 −−−−−小林英夫  

         (4人乗り)−−−−−他観測機材

    車提供者4:佐藤 博 −−−−−奥様  

       (4人乗り)  −−−−−お子様1名

                −−−−−他観測機材

  まず一日目のスケジュールから紹介しよう。

−第1日目−10月8日(土) 天気曇り

★スケジュール概要

06時45分−−−−−−衣笠駅前集合!

07時00分−−−−−−出発

09時30分−−−−−−大井松田より東名高速入る

10時20分−−−−−−愛鷹PAにて休憩

12時05分−−−−−−白糸ノ滝見学+昼食

13時10分−−−−−−田貫湖へ。小田急花鳥山脈にて遊ぶ

14時30分−−−−−−つきたて餅、しぼりたて牛乳即売コーナーへ立ち寄る。

二輪車会館・郷土資料館へ

15時40分−−−−−−お宿へチェックイン。夕食まで自由時間

18時00分−−−−−−夕食+巨人vs中日の野球観戦

21時00分−−−−−−ミーティング(フリートーク)

25時00分−−−−−−有志3名討論会!

 合宿への参加者希望者は14人であったが、合宿日が近づくにつれ大東さん、安藤さんの不参加連絡が入り、最終的に前述会員となった。

計画当初、全員集合場所を衣笠で検討していたが、朝も早いし会員の中でも横浜・川崎出身の方が4名おられたので、グループを前述したようにAグル

ープBグループの2つに大きく分け、それぞれ連絡を取り合い集合することとし、別々に出発。途中東名高速の愛鷹SAで合流する約束を交わす。

Aグループは後から聞いたところによると、出発予定時間より少し遅れたらしいが、Bグループはほぼ予定通り衣笠駅前に集合し、7時には出発できた。

Bグループは愛鷹SAに予定より1時間ほど遅れて到着した。ここでAグループともうまく合流できた。20分休憩した後、白糸の滝へ向かう。ここに

到着した頃、12時をまわっていたので見学を兼ねながら昼食もここですませた。次の目的地である田貫湖畔にある「小田急花鳥山脈」で自由行動。

名前の由縁通り園内には秋の花が咲き乱れ、フラミンゴやくじゃくなどが放し飼いになっている野鳥園をはじめ、アスレチックやサイクリング、ボート

乗り、さかなつりに興じた。続いて近くの「もちや」(ドライブインみたいなところ)で休憩。ここではつきたて餅、しぼりたて牛乳等を飲食する。

ここでも1時間ほど休憩をとり、各人自由行動とした。ここにはドライブインに近接している施設、もちや遊園地、二輪車会館、郷土資料館があり、

私はもちやで軽く腹ごしらえした後、二輪車会館へと足を運ぶ。ここはバイクマニア必見の場所。レトロなものから、巨大なアマゾネスまで世界の名車

165台を展示してある。15時30分。当初予定では、晴れていた場合、星見会場(育成試験場)の下見を予定していたが、夜は晴れる気配が無かっ

たので、下見は中止した。15時40分には民宿「水口屋」に到着。途中1時間ほど遅れたが、お宿へは予定通りの時刻に到着できて、ホットしたのは

いうまでもない。夕食18時までは時間がたっぷりあったので、ここでも自由行動とした。

 ちょっと話題を宿に移そう。この民宿にきて意外な事実を知った。宿に到着して解ったことだが、なんと私の山梨の生家の隣の娘さん(京子叔母様)

の嫁ぎ先がこの民宿「水口屋」の裏手だったことが判明、そして、なんとその水口屋女将さんと京子叔母様の旦那さんが兄弟である事実を知った。夕食

時に入ったとき京子叔母様からビールの差し入れがあった。「やっちゃん元気か?」と幼い頃呼ばれていたニックネームで呼ばれたときは少し恥ずかし

くもあり、少々照れくさかったが、一時ノスタルジックな気分に陥った。夕食は18時から始まった。今晩のメニュ−は、地元猪之頭ならではのニジマ

スをふんだんに使用した料理が出た。

まず、ニジマスのフライ、ニジマスのスープ、ニジマスの刺身、ニジマスの甘露煮が出された。全てにじますづくし。魚を苦手にしている方には申し訳

なかったが、中でもニジマスの刺身は初めてで、絶品だった。鯉の刺身に近い歯ごたえだった。食事がある程度進むと、今度は野球のテレビ観戦。

今日はセリーグの優勝がかかったペナントレース最終試合とあって、皆テレビにくぎづけ。外は相変わらずの曇り空だったから、誰もが安心顔でテレビ

に首っ丈で、各人思い思いの球団に声援を送っていた。野球終了後はフリートークで盛り上がった。ほとんどの方は24時ぐらいに寝入ったが、私と森田

さん、田澤さん3名は27時まで討論しあっていた。だいたい初日の内容は以上の通り。

−第2日目−10月9日(日) 天気薄曇り

★スケジュール概要

07時00分−−−−−−起床!

07時15分−−−−−−有志のみバードウォッチング

08時10分−−−−−−朝食

09時00分−−−−−−お宿チェックアウト

09時10分−−−−−−「富岳風穴」へ お土産タイム+西湖畔へ

12時10分−−−−−−猪之頭「多幸食堂」にて昼食、またまた”鱒料理定食”

13時00分−−−−−−猪之頭出発!横須賀へ帰路

 2日目の朝も薄曇り、小鳥のさえずりで心地よい朝を迎えた。このとき時計は7時ちょうど。4時間しか寝ていないので、目覚めはすごく悪かったが

、幹事としての気持ちが私を奮い立たせ、布団から這い出た。宿からほど近い林へ双眼鏡片手にバードウォッチングに出かけたが、あまり収穫のないウ

ォッチングに終わった。いったん宿に戻り、朝食を済ませた後宿を後にし、青木ヶ原樹海にある富岳風穴へと向かった。この頃には明るい太陽が顔を出し、

富士山もその雄大な姿を現した。今年の夏は猛暑で暑い日が続いていたが、季節はちゃんとめぐってくるもので、車窓から入ってくる風はもう秋風。

周りの木々も色づき始め、落ち葉もちらちらと舞っていた。風穴はもうかなりの人でごった返していた。風穴の中は外との温度差がかなりあり、ひんやり

としていた。風穴に入る前に記念写真を無理矢理撮らされたが、写真は見本を後日郵送するので、希望する場合注文して欲しいとのこと。そのときの写真、

現在私の手元にある。特に変な物体は写っていないのでご安心あれ。写真の大きさは6ッ切りサイズで一枚¥1300。

 話を戻すとしよう。風穴観覧後は、近くの売店でお土産を買う時間を設けた。昼食まではまだたっぷり時間があったので、ここ風穴からもっとも近い湖

西湖へとドライブ。連休とあって、湖畔にはアウトドアライフを楽しむ団体でいっぱい。我々が駐車した湖岸付近で、どこかの放送局が取材ロケでカメラ

を回していた。小春日和の天気に恵まれた2日目は、こうしてのんびりと過ごし、また元きた方向へとドライブを楽しみ、昼食会場である多幸食堂へ向か

った。ここでもまたニジマス定食。帰りの道中、私と茶木さんの車は河口湖〜東富士五湖道路〜ルート246〜西湘バイパス〜ルート134経由で帰って

きたが、途中ルート134線でとうとう渋滞の波に巻き込まれ、横須賀には7時頃到着。鎌倉までは後部に見届けたが、その後は見失なってしまい、まあ

6時間はかかったが、帰りの車中は、小林さんのユウモア溢れるお話しでこれまた退屈しないドライブだった。今回の合宿では無線機が大活躍。Aグルー

プでは正岡さん、田澤さん、Bグループは私と森田さんとで車にハンディ無線機を搭載し、移動中のやりとりがスムーズに行われ、これが結果的にはぐれ

ることなく、Aグループとの合流も難なく出来たことはとってもよかった。(過去毎年のように移動中はぐれたから)私が使っていた無線機は、大東さん

からの借していただいた物であり、薄型・軽量のハンディ機であった。合宿での車での移動中、よく無線機で交信出来たことは初めての経験(過去も移動

中、無線機はありましたが私はあまり使用したことがない)でこれまた楽しいことでした。無線機を貸して下さった大東さん、色々交信のノウハウを教え

て下さった田澤さん、正岡さんをはじめ皆様方にに改めてお礼申し上げる。馴れないこともあって何度もコールサインを間違えたりうまく言えなかったり

したが、交信の面白さを覚えた合宿でもあった。

 会員の親睦と綺麗な星空をみることを目的とした合宿が、今年も実施されたが、今年もまた雨こそ降られなかったものの、夜は天気に恵まれず、第一の

目的である満天の星を眺められなかったのは残念だったが、その反面、参加した会員の皆様と楽しかった二日間を過ごせたことはとても有意義な収穫ある

合宿だったと思う。

1994/11/08