■ヘール・ボップ彗星回想録 1999 10/31UP

 「ほら、あれですよ。あそこにボ−ットしているやつ、あれが今巷で騒がれているヘール・ボップ彗星ですよ」「大きいでしょ!何の道具も使わなくても

見えるんだから」。普段星を見ない方でも、この彗星をご覧になった方は多いことでしょう。星の見えない都心でも見えたのですから、やはり巨大彗星でし

たね。彗星本体も明るかったし、肉眼でも「これは絶対彗星!」とわかるような尾がたなびいていましたから。望遠鏡で拡大して見た時、コマから吹き出し

ているジェットの姿が今でも思い出されます。この彗星を見て、彗星のファンになった方もきっといらしゃるに違いないでしょう。

私もその昔、明け方に前触れもなく現れたウエスト彗星以来の感動を味わうことができました。このウエスト彗星の影響で、しばらく彗星のとりこになりま

したから。それに匹敵するぐらいのビックな彗星がまれに見る予報通りの巨大彗星となってくれ、2月から約4カ月の長きに渡り楽しむことができたことは、

おそらく今年最大のビックイベントに違いないでしょう。 

 彗星の明るさはよく水物と言われます。まず発見されると、最接近時の予報が出されます。「この彗星は大彗星になると予測されます」なんて予報が促さ

れると、誰でも期待します。でも結果、予報とは裏腹で、明るくならないことが多いのです。最近では、コホーテク彗星、オースチン彗星がそれにあたりま

す。「オースチン彗星は、久々のモンスター彗星の出現か」と発見されてから大彗星の兆候が在ったにも関わらず、いざ近日点を通過して東の空に現れたと

きは、予報光度より大きくはずれ暗くなっていたのでした。 

 今回のヘール・ボップ彗星は、明るくなることを期待はしているものの、ぬか喜びに終わらぬよう、そっと見守っていました。報道関係は世間を煽るいっ

ぽうでありましたが、あまり惑わされないようにしていました。しかし時がたつにつれ、予報通り光度を明るくなり、「今度のはひょっとすると」という期

待感が徐々に強くなっていくタイプでした。2月に入ると明け方にその姿を現し、白鳥座の下に肉眼で見つけた時は感無量で、大彗星になることが確信でき

ました。ほぼ予報通りの光度で、輝きを誇っていましたから。それから私に変化が現れました。私のライフスタイルは、がらっと一新してしまったのです。

夜はたいてい1時か2時頃まで起きていた人間が、初めてその姿を知ってから良い子になりました。朝早く起床するために、10時には就寝しました。普段

、睡眠は4〜5時間だったから3時頃には目が覚め、それから東の空に輝く彗星を見るという生活が2ヶ月間続きました。写真も多く撮りました。これだけ

明るいと撮影機材も簡単ですみます。標準レンズ付カメラやバカチョンカメラでも充分に写りました。高感度フィルムは写真撮影も楽にしてくれ、簡単な機

材で三脚を固定し、数秒で撮ることができるので、かなり重宝しました。この号にある写真は、ボーグ76にレデューサーをつけ、直焦点で撮影したもので

す。空が光害で明るい三浦市での撮影はダストテイルは写るものの、イオンテイルはまったくダメ。露光をかければかけるほどかぶりによる影響が大きく、

微細構造は写ってくれませんでした。空がきれいな場所で撮影された最接近時の写真(天文雑誌)では、V字形に拡散した姿がはっきりと捕らえられていま

したので、星のきれいな場所に遠征しなかったことが今でも悔やまれます。 

 最後に、かなり長期に渡ってその変化を楽しむ(彗星にとっては、太陽に近づくことでかなり過酷な条件の中を移動中なので、彗星には申し訳ないが)事

ができたことは幸運でした。昨年の百武彗星に続く大ヒットのヘール・ボップ彗星を観察できたこと、 2年越しで明るい彗星を眺められるなんてとてもラ

ッキーでした。今回も思いましたが、人もそれぞれ異なる顔を持っているように、彗星もまた一つとして同じ姿のものは無しと痛感させられました。二度続

いて大きい彗星が現れると、「ひょっとして来年も」などと思ってしまうのは私だけではないでしょう。春には大彗星が現れるというジンクスもあります。

さあ、来年も期待しましょう。

「この彗星をみて、皆様のハートには何が残りましたか」