■99’久比里子供会観望会の報告

日:平成11年11月13日(土曜日)

場:自衛隊駐屯地 官舎

象:久比里子供会

告:渡邊 康徳

協力スカ天会員:茶木、田澤、高橋、正岡、跡部、吉田、新井、蛯原、渡邊

(9名)

 

<観望会終了後のスカ天会員他のスナップ写真>

 

<ランボー隊長の望遠鏡解説担当のナシラさん>

 

<ハイ!これが土星ですよ!と解説するやさしいまっちゃかさんと高橋さん>

 

<参加している子供らに見せないで? 自らお月様をみて楽しむアキダリアさんです。ウソピョン。>

 

<苦しい姿勢をしいられて木星を導入しているAtoyanさんとナシラさん>

☆☆ここからレポート☆☆

去る13日に、久里浜の自衛隊官舎広場にて久比里子供会対象の観望会が今年も開催されました。過去に1回だけ曇られたことをのぞけば、毎年天気に恵

まれるこの観望会。観望会としてはまずまずの条件のもと(11月だというのに暖かく防寒着が不要だった)で月、惑星(火星、木星、土星)等の天体を

観望していただき、大変満足いく観望会となりました。この日参加した小学生1年〜6年生までの子供会関係者(引率の父兄含む)は70名を超えていま

した。まず、屋内の会議室に集まっていただき、茶木さんの挨拶で始まり、本日見てもらう対象の天体の説明とスカ天スタッフの簡単な紹介を済ませまし

た。その後、屋外に戻り、くまさんチーム、ぞうさんチーム、キリンさんチーム?
の3つのグループに分かれ星を見てもらいました。こちらで用意した観

望用器材は、正岡さんの20センチ反射望遠鏡、田澤さんの13センチ屈折望遠鏡と茶木さんの25センチシュミカセ3台です。予定ではもう1台、本日

デビューの塩谷さんの28センチシュミカセも現地入りする予定でしたが、結局3台だけとなりました。参加されなかった塩谷さんに帰宅後電話したとこ

ろ、当日は現地付近まで来ていながら、この会場がわからず帰宅されたということでした。準備したこれら3台の望遠鏡は、特に対象を限定せず、それぞ

れの持ち味を生かした形で目的の天体を観望してもらいました。時間がたつにつれ空のシイーングも安定してきて(高度が高くなったことも要因)土星や

木星は比較的良い条件で観望してもらえました。土星のリングや表面の模様、さらには土星を周る衛星等が良く見えました。

木星も同様で、参加された全員がくっきり見える像を見て口々に縞模様の数の多さに驚いていました。40分に渡る観望後は再び屋内の会議室に移り、恒

例の「天文グッズ抽選会」を行い、子供会50名全員にグッズを差し上げました。抽選会終了後は、茶木さんのほうから、来週控えているビッグ天文現象

の「しし座流星群」についての解説をお願いし、屋内での予定はすべて完了しました。解散までにはまだ多少時間がありましたので、再び屋外に会場を移

し、夜8時まで天体の観望を楽しみました。尚、この日現地に駆けつけてくれた会員は上記にも記述しましたが、茶木さん、田澤さん、高橋さん、正岡さん、

跡部さん、吉田さん、新井さん、蛯原さん、渡邊の9名でした。はるばる横浜方面からの応援にかけつけてくださった方々、ご苦労様でした。観望会初参

加の蛯原さんにも十分楽しんでいただけたことでしょう。観望会終了後、またいつものように近くのデニーズで夕食をとり、我々会員も解散しました。

PS:

この日私と跡部さんは観望会終了間際に、今増光している激変星「はくちょう座のSS」に正岡さんの望遠鏡を向け、二人で変光星を楽しみました。跡部さ

んは初の増光確認日となり、記念すべき観望会となったことはいうまでもありません。

1999/11/14 晴れ