■第一回双眼鏡比較観望会に参加して

 1994年の1月8日に開催されたFSACE−OFFLINEの双眼鏡比較観望会に大東さんと参加しましたので、その時の様子を報告します。

 最近、パソコン通信のある会議室では、双眼鏡の話題で盛りあがり、OFFで比較観望会をやりましょうとという声が多く囁かれていました。

そこで、横浜に住むえむねこさん(ハンドルネーム)らが立案し、この度の観望会が企画されたのでありました。私も普段からステレオ派でしたから、

天気次第では参加しようと思っていました。しかしながら、当日の昼間の天気は曇り空。心の中では中止のサインを出していましたが、PM6時頃大東

さんから電話を頂戴し「今日のOFF参加しませんか」という内容のものでした。大東さんが行かれるなら私も行こうと、天気がダメでも決心がつきました。

「大東さん。それでは例の集合場所で9時に」と告げ電話を切りました。その頃の気になる天気。時折雲の切れ間からシリウスや明るい星が顔を覗かせて

いたので「よっしゃ、期待がもてるな!」と内心安堵していました。 予定通り大東さんとは三浦海岸のマクドナルドで合流。店内には大東さん以外にも

10数名の姿がありました。店内に入るや否や、4名の見知らぬ方から挨拶され、私は何が何だか解らないうちに、こちらも挨拶し名刺交換をしました。

私は会社で使用している普段の名刺なのに、挨拶を交わした方々の名刺はかなりこっていてパソコン通信でのハンドルネームをあしらったオリジナルの

物でした。その時、奥のほうから私の方へ微笑み掛け、近づいてくる人がありました。私は初対面なのに、先方は知っている様子。「きらぼしさんですね!」

「あっ、ハイッ」と応えると、「私はからけんです!」と挨拶されたのです。私は何で知っていたのか首を傾げましたが、先に到着していた大東さんが、

私の事を話していてくれたようでした。からけんさんと言えば、その昔遡ること2年前に、通信のFSPACEで「いも煮会」の一般公募を流した折、

最初参加表明してくれた方だったのです。結果的には不参加でしたが、その時2回程メールのやりとりをしたことがありました。この場所で偶然にもお

会いできて本当にびっくり。出発するまでの40分の間、店内では星の話で盛り上がっていました。

 9時40分頃にマクドナルドを離れ、会場へと向かいました。会場は三浦市の岩殿山辺りで、以前スカ天でもオースチン彗星観望会を開いた場所に近

かったところでした。会場には既に何人か到着していて、奥のほうには双眼鏡の壁が立ちはだかっていました。最終的には40台は並んでいたでしょうか? 

凄い景観です。さながら天文ショップを思わせるような雰囲気がそこにありました。暗がりであった為メーカー(器材)がほとんどはっきりしなかったが、

確認出来た主な器材は次のようなものです。

 フジノン150x40ED−SX ---- さすが王者の貫禄充分。右に出る物なし。

 フジノン 70x16MT−SX ---- 周辺までシャープ。気持ちが良い。

 ビクセン 125x25     ---- あまりお勧めできない。価格で

                   妥協か? M42星雲は見ごた

                   えがあった。光軸があっていな

                   かった。

 ビクセン  80x20 ---- 収差が気になった。周辺になると像が甘い。

 ニコン   70x10SP ---- コントラストが良く、中心部がシャープ。

 ニコン   50x7SP ---- 星が良く見えて視野が賑やかだ

                   った。

 ツアイス  50x? ---- さすがはツアイス。価格が安ければ1台は欲しいところ

 ペンタックス35x7 ---- 小型なれど安心して使える。コントラストが良い。

 宮内  100x20 ---- コントラストが良いし、周辺の星像もあまり乱れない。 (参加者評)

 他+30数台

 私はいつもの宮内を持参しました。会場でも自分の以外に2台見かけました。双眼鏡以外では、パソコンを利用してのST−4による実演も有りました。

ものの数秒でパソコンに写し出される星雲はお見事。現地に到着後、最初にえむねこさんから挨拶があり、続いて参加者全員の自己紹介へと移っていきま

した。遠距離では栃木、静岡、埼玉から来られた方もいらっしゃいました。驚きです。女性も5名程いました。会場ではおでんやおしるこのおもてなしも

受けご馳走になりました。とてもおいしかったなぁ!