■速報 しし座流星群!観測報告

11月19日未明、しし座流星群はピークを迎え、まさに光の雨の如く流れる姿を見ることができた。正確なカウントはとら

なかったが、午前4時台には毎秒1個以上の数は流れたであろうと思われる。1時間あたりにして3600個以上流れたこと

になる計算だ。昨日の現象は、私にとって最も感慨深い天体ショーの1つに刻印されることとなった事件だ。

さて、その時の様子を記述しよう。

<薄明が始まった頃のしし座流星群> デジカメで撮影

11月18日、夜の天気は快晴。いつものように午後6時半より変光星観測を開始。夜空はいたって穏やかな状態で、7時30分頃には

観測をひとまず終了。明日の早朝のしし座流星群に備えて10時には床についた。就寝する頃も天気はまずまずのコンディションである

ことに気を良くして、目覚まし時計を19日午前2時にセットした。19日午前2時、目覚まし時計が鳴りだし予定通り起床。うつろな

状態でまず玄関を開け外の様子を確認。「ガアーン」空一面に厚い銀色の雲の幕が覆っていた。昨日も一昨日も同様の天候に、関東地方

特有気象状態をただただ呪った。昨日一昨日は時間が経過しても回復の兆しは見られなかったが、天体ショーのピークを迎える今日はな

んとしても天候が回復して欲しい気持ちで一杯だった。午前2時5分、3階の観測台に上がると全天を覆っている雲の幕の一部が切れて

いて、その間に一筋のきらめく光の筋を確認。雲の上空で光る発光体まで数個確認。銀色の幕の上ではすでにショーが始まっていたのだ

った。はやる気持ちを押さえ、家族全員を起こしにかかったが、皆睡魔にやられ起きてこない。結局3階の指定席に一人腰掛け、デジカ

メをセットし、銀幕が開くまで待つこと1時間30分。私はその間天に祈るだけだった。「幕よ開いて下さい!」と。

するとその思いが天に届いたのか、それまで無風状態だったのが、西から風がそよそよと吹き始めてきたのだ。

「ひょっとして風が銀幕を払いのけてくれるに違いない」と思っていると、西から銀幕が東へと押しやられ、満天のステージが広がって

きた。ステージではすでにショーは始まっていて、光のシャワーが降り注いでくるのだった。カウントを取るための準備をしていたが、

このステージを見た瞬間、無駄なことに気づきやめてしまった。まさに光の祭典がステージ一杯に繰り広げられている様は驚きだ。

幼い頃、ある1枚のスケッチを見たときからの思いが、今目の前に繰り広げられている事実がぴんとこない。光の雨なのだから…。

痕を残すもの、さっと流れ去るもの、地上近くで爆発するもの、緩やかに爆発するもの等、流れ星のおりなす形の全てが明るい姿で見え

るものが多いのだから迫力満天だ。それがまた約33年周期でめぐってくることも他の流星群には無い魅力だ。

さて、魅力はさておき、今回のショーに対しての事前にあれこれ考えたが、結果的にはただ呆然と光の乱舞をこの目に焼付けることに

決めたわけだが、前日ふと手にしたデジカメで何か記録できないものかと思案した結果、16秒もの長い時間露光できることがわかり、

テストも夜景でやってみた。たった16秒の露光でも星が撮像できることがわかり、ショーの最中は記録画像を取るためにシャッター

を切りっぱなしにした。撮影した420コマ中、流れ星を捉えたのは12コマのみ。その1枚をアップしている。他の流星が映っ

ていない画像も貴重な証拠で、この撮影したコマを連続送りすると、観測開始時刻からの様子がビデオ撮りされたように見えるこ

とに気づき、破棄しないことにした。

午前4時過ぎてからは雲に邪魔されること無く、午前5時半までショーを楽しんだ。特にピークが何時という感覚は無く、観測終了まで

頻繁に光の乱舞は続いていた。

<記録>

11月16日 雲量8 3時50分から4時20分までに4ヶ

11月18日 雲量9 4時30分から5時までに1ヶ

 

2001/11/19