2015年度 衣笠山展望台タカの渡り観測報告

 猛禽類の魅力にはまり、地元でも多くの猛禽類が見られるということで、
2010年よりタカの渡りのシーズン(9月上旬~11月中旬)は、衣笠山展望台で観測を続けています。

これまで確認した猛禽類は次の通りです。
サシバ、ハチクマ、ノスリ、ハヤブサ、チョウゲンボウ、ミサゴ、チゴハヤブサ、
オオタカ、ハイタカ、ツミ、ハイイロチュウヒです。

観測場所  神奈川県横須賀市 衣笠山展望台

経度139°40′  緯度35°15

海抜134メートル

★2015年度観測報告 (2015/11/07更新) 青字の観測地は武山展望台

 

 

日にち

 

 

 

天気

 

 

時間

サシバ

ハチクマ

ノスリ

ミサゴ

ツミ

チョウゲンボウ

オオタカ

ハヤブサ

ハイタカ

チゴハヤブサ

 

     

備 考

累計

 

 

68

14

14

6

11

5

11

0

41

2

武山観測データは含まず

11/28

快晴

0930-1200

 

 

 

 

 

 

 

 

4逆

 

武山展望台で猛禽を観測。
天気は快晴、気温18度と行楽日和。
風速はゼロ。
期待の猛禽ですが、ハイタカ4羽だけの寂しい結果に。

11/21

晴れ

0930-1345

 

 

3非

2

1逆

2非

1逆

 

2

5逆

 

4

5逆

 

気温 18度
風向 北東
最近、チュウヒが出たということで、約1年ぶりに武山に登る。
現地には8時から観測する人がいて「まだ全く猛禽が現れません」と。
到着後20分ほどして、9時50分頃から2羽のミサゴが現れ、しばらく旋回した後で北の方向に移動していきました。その後も頻繁に猛禽が現れ、前半はミサゴが登場。その後はハイタカ、オオタカが現れ、後半はノスリとツミが現れ、合計25羽の猛禽を確認。
番外ではカラワヒワ、ジョウビタキ、シメ。

11/07

晴れ

0900-1400

 

 

 

1非

 

2

1

 

1

17逆

 

気温20度
11/3日のハイタカ大出現に気をよくし、再度ハイタカに挑戦すべく展望台へ。今日もハイタカデーと言ってよいほど飛んでくれた。その多くが北側コースと天頂コースで、大半が逆渡りで、房総方面に移動。移動する高さは意外に高い所を通過。ほとんどが単独行動だったが、3羽と2羽グループもあった。この時期に、夜囀る野鳥の主がタヒバリであることが現地でわかった。
確認した猛禽は、ミサゴ1羽(非渡り)、ハイタカ18羽(逆渡り17羽)、オオタカ1羽、チョウゲンボウ2羽。

11/03

快晴

1030-1430

 

 

2非

2

1

4逆

1

 

 

5

18逆

 

気温21度
朝は多少雲があったが、徐々に快晴に変わっていった。風が弱く清清しい陽気。
今日は猛禽類を観測する予定はなかったが、展望台についていきなりハイタカ2羽を確認。それに気をよくしていると、ハイタカが次から次へと現れ、最初の45分間は忙しかった。その後も頻繁に現れ、全部で23羽数えた。しかし、5羽が渡りで、残りの18羽は全て千葉方向に飛んでいった。多い時は3羽の群れで移動するグループも。2羽のグループも3組あった。ミサゴ1羽は大きな魚を掴んでいた。(画像参照)ダイサギが2羽高い所を移動していった。カワウの群れも見かけたが、カワウはⅤ字編隊にはならない飛び方だった。今日はいいことばかりではなかった。双眼鏡を床に落とすし(レンズ保護用フィルターがクッションになり、破損や故障は免れた)、メインで使用しているカメラが、なぜか設定が初期化されて使用不能になるし、2台のカメラトラブルに振り回された1日だった。
帰り際に10分ほど雑談している最中にも、ミサゴ1羽とツミ1羽、ハイタカ1羽を確認した。今日は正しくハイタカデーだった。しかし、不思議なことに、その多くが房総方面に移動した事だ。
確認した猛禽は、ハイタカ23羽(逆渡り18羽)、ミサゴ2羽、ノスリ2羽(2羽留鳥)、ツミ5羽(逆渡り4羽)、チョウゲンボウ1羽。

10/10

曇り

0800-1030

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

気温21度
天気は下り坂でしたが、雨が降っていないのでいつもの展望台へ。
途中、アサギマダラと遭遇し、30分ほど遅れました。風も弱く渡りをする猛禽類は現れず。午前中は観測する予定でしたが、10時辺りから展望台付近におびただしい数の羽蟻が現れ、観測に集中できず、10時半には下山。

10/04

晴れ時々曇り

0815-1400

13

1

 

 

 

 

 

 

 

 

気温25度
朝からすがすがしい秋空(すじ雲)だったが、次第に夏雲にかわっていった。
微風が吹くと涼しかったが、風が止むと蒸し暑くなった。
現地には6時間ほどいたが、風向きがころころと変化し、思ったほど渡りをする猛禽はいなかった。サシバは7羽集団が最大だった。猛禽の変わりにアマツバメの大群が何度も上空を通過していった。多すぎてカウントは不能。その中にはツバメやヒメアマツバメ、ハリオアマツバメの姿も。珍しいところでは、6羽集団のトウネン? が北東から南に移動していった。(画像参照)
あと、サシバ4羽とトビ1羽のグループ移動があった。添付の画像で大きさ比較が可能。ヒヨドリも群れではなく、単独で公園内に入ってきて声を上げていた。
遠方からはモズの鳴き声も聞こえてきた。
この日確認した猛禽類は、サシバ13羽、ハチクマ1羽。

 

10/03

晴れ

0830-1200

27

 

1非

1非

1非

 

 

 

 

 

気温26度
今期最大のサシバの渡りを確認。最大で15羽の群れ(平作上空でタカ柱)が渡っていったが、何れの群れも双眼鏡レベルの遠くて高い場所だった。ツバメやアマツバメも相当の数を見ましたが、こちらも結構高い場所で群れていた。
10月に入ったのでかなり期待したが、思っていたより渡る猛禽が少なかった。どうやら風向きが良くなかったのか、南よりの風が吹いていた。
サシバ27羽、ノスリ1羽(非渡り)、ツミ1羽(非渡り)、ミサゴ1羽(非渡り)
番外では、エゾビタキ1羽、モズ1羽、イソヒヨドリ雌1羽、カワウ1羽、アカボシゴマダラ。

09/26

曇り時々晴れ

1200-1500

 

 

1非

 

 

1

1

 

 

 

気温24度
午前中降っていた雨も上がり、薄日が差してきたので、午後からいつもの展望台へ。気温は24度と低かったけど、湿度が高くて蒸し暑い陽気。
3時間ほど観測しましたが、渡りをする猛禽は少なめ。
飛びながら何度もトンボ?を捕食したチョウゲンボウが渡っていく。ノスリは南西から北東に移動。12時半頃に現れたオオタカは、低空を移動し渡っていきました。展望台の下にキビタキの雌が3羽飛び交っていた。
確認した猛禽類は、チョウゲンボウ1羽、オオタカ1羽、ノスリ1羽(非渡り)
番外ではアマツバメ2羽、キビタキ雌3羽、モズ(声)、ヤマガラ。

09/23

晴れ

0815-1300

5

1

2

 

1

 

2

3逆

 

 

1

気温26度
最初は空全体に筋雲が張っていたが、次第に消えて夏雲に変わっていった。日中は快晴に。13時近くになると、西のほうから厚い雲が。本日も北東からの風が吹いていた。累計で15羽確認。そのうち逆渡りは3羽。12時過ぎに現れたサシバは4羽集団で、かなり高い場所を移動。
珍しい登場としてはオオタカ2羽が同時に現れた事。ノスリを追いかけて突然現れたオオタカとのバトルは見ごたえがあり。最も嬉しかった事は、12時頃に現れたオオタカで、かなり近いところを何度も旋回。この日確認した猛禽類は、
サシバ5羽、ハチクマ1羽、オオタカ5羽(3羽逆渡り)、ノスリ2羽、ツミ1羽、チゴハヤブサ1羽。
番外ではツバメ5羽、アマツバメ数羽、エゾビタキ4羽、風船1個。

09/22

晴れ

0850-1030

 

4

 

 

 

 

1

 

 

 

気温26度
昨日の筋雲は消え、晴れてはいるものの空全体がぼんやりしていて、完全に透明度が落ちた空でした。いつも見えるスカイツリーも全くみえず。この日は北東からの風が吹いていた。
今日は墓参りの予定があり、10時20分に撤収しましたが、撤収途中の10時半頃、空を見上げていると、上空にハチクマ成鳥1羽と幼鳥1羽が仲良く旋回しながら南の方向に移動。展望台では、上空を通過したハチクマ1羽とオオタカ1羽を確認。大楠山方向にいたハチクマ1羽も双眼鏡で確認。確認した猛禽類は、ハチクマ4羽、オオタカ1羽。
番外ではツバメ3羽、キビタキ雌1羽。

09/21

晴れたり曇ったり

0810-1300

16

4

2

 

 

 

2

 

 

 

気温26度
空には秋の筋雲が広がり、晴れたり曇ったりの繰り返し。風は北東から吹いていました。サシバは5羽集団(南コース)、4羽集団(上空)、3羽集団(上空)、2羽集団(北コース)で、後は単独。いずれも高い場所を移動。キジバトを狙う猛禽が1羽いたが、低空かつハイスピードだったので識別不能。確認した猛禽類は、サシバ16羽、ハチクマ4羽、ノスリ2羽、オオタカ2羽。
番外ではモズ1羽、エゾビタキ数羽、ツバメ5羽、アマツバメ数羽。

09/20

曇りのち快晴

0800-1245

5

4

6

1

2

1逆

1

 

 

 

1

気温27度
朝の曇り気味が、中盤から晴れてきて、後半は快晴に。渡りにはちょうど良い東からの風が吹いてきた。
ハチクマの4羽は大楠山でタカ柱を。
確認した猛禽類は、サシバ5羽、ハチクマ5羽、ノスリ6羽、オオタカ1羽、ツミ2羽、チゴハヤブサ1羽、ミサゴ1羽、チョウゲンボウ1羽  (逆渡りツミ1羽)その他ではツバメ12羽、アマツバメ5羽、エゾビタキ数羽。

09/19

快晴

0900-1220

1

 

 

1

1

 

 

 

 

 

気温28度
天気が回復したので、多くの渡りを期待したが、期待はずれに。ツミ1羽、ミサゴ1羽、サシバ1羽が西へ渡っていっただけ。他は、ツバメ2羽とエゾビタキ5羽確認。エゾビタキはトンボを捕食。

09/12 

晴れ

0900-1100

1

 

 

 

 

 

1

 

 

 

サシバ1羽、オオタカ1羽、アマツバメ2羽、ツバメ1羽をカウントしただけ。